『逆・灯台下暗し』
2008.12.29
こんばんは、けいすけです。
『灯台下暗し』
身近なことほど、案外気づかない事という意味でよく使われるこの言葉。
先日、生まれて初めて『東京タワー』に行ってきました。
もちろん東京に住んでんだから見たことはあったけどね。
18歳で上京して来て、電車の窓越しに初めて見た東京タワーは、
正直『案外ちいせぇな・・』だった。
ブラウン管ごしや写真で見てた東京タワーは、もうなんかとてつもなくデカくて、
ビルなんか比にならないくらいズドーンと高いイメージだったんだよね。
でも、その電車から見たそれは、なんだかビルに囲まれて窮屈そうに見えた。
そんなことで、今まで一度も行ったことなかった。
そんな俺が初めて東京タワーを真下から見上げた。
それは今まで俺が見てた東京タワーとは全く違っていて、とっても高くて、
そしてとっても綺麗だった。
『すげぇな、東京タワー』って思った(笑)。
窮屈そうに見えたそいつは、めちゃくちゃ優雅にそこにあった。
ビルに囲まれるどころか、すべてのビルを見下ろす様に立ってた。
近すぎて見えないものは確かにあるけど、
近づかなきゃ見えないものもある。
自分の夢を叶える為には、遠くから自分を見つめなおす事と、
近づいて今の自分を知ること、それが大切なんだなって。
わかってるけど忘れてしまいそうな人がいたら、ぜひ東京タワーに行ってみて。
それは365日、そこにあるから。
FROM:KEI

『灯台下暗し』
身近なことほど、案外気づかない事という意味でよく使われるこの言葉。
先日、生まれて初めて『東京タワー』に行ってきました。
もちろん東京に住んでんだから見たことはあったけどね。
18歳で上京して来て、電車の窓越しに初めて見た東京タワーは、
正直『案外ちいせぇな・・』だった。
ブラウン管ごしや写真で見てた東京タワーは、もうなんかとてつもなくデカくて、
ビルなんか比にならないくらいズドーンと高いイメージだったんだよね。
でも、その電車から見たそれは、なんだかビルに囲まれて窮屈そうに見えた。
そんなことで、今まで一度も行ったことなかった。
そんな俺が初めて東京タワーを真下から見上げた。
それは今まで俺が見てた東京タワーとは全く違っていて、とっても高くて、
そしてとっても綺麗だった。
『すげぇな、東京タワー』って思った(笑)。
窮屈そうに見えたそいつは、めちゃくちゃ優雅にそこにあった。
ビルに囲まれるどころか、すべてのビルを見下ろす様に立ってた。
近すぎて見えないものは確かにあるけど、
近づかなきゃ見えないものもある。
自分の夢を叶える為には、遠くから自分を見つめなおす事と、
近づいて今の自分を知ること、それが大切なんだなって。
わかってるけど忘れてしまいそうな人がいたら、ぜひ東京タワーに行ってみて。
それは365日、そこにあるから。
FROM:KEI

スポンサーサイト
| Home |